ダスキン労働組合会議風景


一人ひとりの力を結集し、未来を創る!

 ダスキン労働組合は、「働く仲間の笑顔のために」~活動の進化とつながりの進化に向けた活動の年~活動基本方針を掲げ、組合活動を通じて労働条件の改善や生活の向上をはかり、皆さんが楽しくやりがいを持って働けるよう取り組んでいきます。そして、UAゼンセンと共に『今日よりも明日』生産性運動の基盤となる理念に基づき、生産性三原則『雇用の維持拡大、労使の協力と協議、成果の公正配分』を維持し、2023・2024と2年連続の高水準となった社会的な賃上げを継続的、安定的な賃上げ水準として定着させ、賃金や経済、物価の動きを巡航軌道に乗せ、組合員が安心して生活できる社会環境を整えるとともに、皆さんの声や意見を大切にし、労働環境の改善や福利厚生の充実に向けて取り組んでまいります。
 ダスキン労働組合には同じダスキンで働く3100名の仲間がいます。会社・業種・働き方など、それぞれの違いはありますが、それぞれの多様性を認め合うとともに、「労働組合の活動は、誰のための、何のための活動なのか」を組合員の皆さんと共有しながら、一歩一歩、皆さんとともに歩んでいきたいと思いますので、組合員の皆様のこれまで以上の積極的な組合活動への参加・参画をお願いします。